会期 | 2025年6月11日(水)、12日(木)、13日(金) 6月11日 13時 開始、 6月13日 16時15分 終了予定 |
---|---|
研修内容 | ストーマ術前術後のケア(低出生体重児を含む)、創傷ケア(褥瘡予防・局所ケア)、失禁ケア(尿・便失禁、自己導尿指導等) ※当セミナーは、人工肛門、人工膀胱造設術前処置加算の施設基準に関する、 看護師が受けることが定められている20時間以上の研修となります。 |
会場 | 水戸市民会館 3F 大会議室 〒310-0026 茨城県水戸市泉町1丁目7番1号 |
参加資格 | 日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会会員(当日入会可)であり、 小児医療(診療・看護)に関与している医師・看護師・助産師・保健師など |
参加費用 | 30,000円(不課税、テキスト代 別) |
テキスト |
「小児創傷・オストミー・失禁管理の実際」(東京医学社)を使用します。 ※セミナー会場ではテキストの販売を行いません。 ※旧版(照林社)をお持ちの方も改訂版をご準備ください。 |
注意事項 | 一部日程のみの参加も可能ですが、修了書の発行はできません。 (参加費は変わりません) |
申込方法 | ①氏名(漢字、フリガナ) ②勤務先 ③勤務病棟(NICU、PICUなど詳しく記載) ④職種(専門看護師、認定看護師である場合は分野を記載) ⑤経験年数(内、現在の病棟年数) ⑥勤務先の住所、電話番号 ⑦セミナーで主に学びたいこと ⑧現時点での日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会入会の有無 以上をE-mailに記載し、「セミナー事務局(下記)あて」にお申し込み下さい。 E-mailの表題は「2025年セミナー申し込み 氏名●● ●●」としてください。 ※携帯電話のアドレスは、送付資料等をお送りすることができませんのでお控えください。携帯電話アドレスのみの方は、事前にお知らせください。 ※1週間以内に返信がない場合には、直接、事務局にお問い合わせください。 |
申込期間 | 2025年3月1日(土)~5月7日(水) |
ご案内 | 6月14日(土)セミナーと同じ会場で開催される第39回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会に参加される方は、当セミナーの受講料領収書を研究会受付で提示していただくと研究会参加費が半額(2,500円)になります。研究会へのご参加をお待ちしております。 |
事務局 | 日本小児ストーマ・排泄・創傷管理セミナー事務局 事務局メールアドレス: pedseminar2025@gmail.com 〒399-8288 長野県安曇野市豊科3100 長野県立こども病院 外科 担当:高見澤滋 TEL:0263-73-6700 (代表) ※問い合わせはE-mailにてお願いします。 ※電話での問い合わせは緊急の場合を除きご遠慮ください。 |