当研究会について

役員名簿

(2024年7月1日現在)

代表世話人 藤代 準 東京大学 小児外科
幹事 阿部 薫 大阪大学医学部附属病院 看護部
東間 未来 茨城県立こども病院 小児外科
中村 雅恵 静岡県立こども病院 看護部
松野 大輔 千葉県立こども病院 泌尿器科
高見澤 滋 長野県立こども病院 外科
平林 健 弘前大学 小児外科
上條 みどり 長野県立こども病院
横山 友美 順天堂大学医学部附属順天堂医院
監事 末吉 康子 東京都立小児総合医療センター 外科
浅沼 宏 慶應義塾大学 泌尿器科
会長 [第39回(2025年)研究会会長]
東間 未来
茨城県立こども病院 小児外科
副会長 [第40回(2026年)研究会会長]
松野 大輔
千葉県立こども病院 泌尿器科

世話人名簿

(2024年7月1日現在)
:幹事、:監事、:代表世話人
(本名簿には掲載を希望された世話人の所属、氏名を掲載しております)

外科 【医師】

北海道 旭川医科大学 外科学講座 小児外科 宮城 久之
北海道大学大学院医学研究院 消化器外科学教室Ⅰ 武冨 紹信
東北 弘前大学 小児外科 平林 健
秋田大学 小児外科 水野 大
宮城県立こども病院 外科 佐々木 英之
福島県立医科大学 小児外科 田中 秀明
関東甲信越 新潟大学 小児外科 木下 義晶
群馬県立小児医療センター 一般外科 西 明
千葉県こども病院 小児外科 中田 光政
埼玉県立小児医療センター 外科 川嶋 寛
さいたま市立病院 小児外科 大野 通暢
埼玉医科大学総合医療センター 小児外科 井上 成一朗
帝京大学 小児外科 細田 利史
日本大学 小児外科 越永 従道
東京大学 小児外科 藤代 準
慶応義塾大学 小児外科 藤野 明浩
東邦大学医療センター大森病院 小児外科 髙橋 正貴
国立成育医療研究センター 外科 米田 光宏
杏林大学 小児外科 渡邉 佳子
日本赤十字社医療センター 小児外科 尾花 和子
聖マリアンナ医科大学 小児外科 古田 繫行
神奈川県立こども医療センター 外科 新開 真人
北里大学 小児外科 田中 潔
東海大学 小児外科 渡辺 稔彦
山梨県立中央病院 小児外科 大矢知 昇
長野県立こども病院 外科 高見澤 滋
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 小児外科 脇坂 宗親
獨協医科大学とちぎ子ども医療センター 小児外科 鈴木 完
東海 静岡県立こども病院 外科 三宅  啓
名古屋市立大学医学部附属病院西部医療センター 小児外科 佐藤 陽子
藤田医科大学 小児外科 安井 稔博
岐阜県総合医療センター 小児外科 鴻村 寿
愛知県医療療育総合センター中央病院 小児外科 新美 教弘
浜松医科大学医学部附属病院 小児外科 澤井 利夫
北陸 金沢医科大学 小児外科 岡島 英明
近畿 大阪母子医療センター 小児外科 奈良 啓悟
大阪市立総合医療センター 小児外科 佐々木 隆士
大阪大学 小児外科 奥山 宏臣
兵庫県立こども病院 外科 久松 千恵子
神戸大学 小児外科 尾藤 祐子
関西医科大学附属病院 小児外科 土井 崇
和歌山県立医科大学 小児外科 三谷 泰之
奈良県総合医療センター 小児外科 山内 勝治
京都府立医科大学 小児外科 小野 滋
中国 広島大学病院 小児外科 佐伯 勇
岡山大学 小児外科 谷本 光隆
川崎医科大学 小児外科 曹 英樹
四国 香川大学 小児外科 下野 隆一
高知大学 小児外科 大畠 雅之
九州 九州大学 小児外科 永田 公二
久留米大学 小児外科 加治 建
長崎大学 小児外科 山根 裕介
JCHO九州病院 小児外科 上村 哲郎
大分県立病院 小児外科 福原 雅弘
おおの皮ふ科クリニック 大野 康治
沖縄 沖縄県立南部医療センターこども医療センター 小児外科 金城 僚

泌尿器科 【医師】

北海道 旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座 橘田 岳也
東北 宮城県立こども病院 坂井 清英
関東甲信越 慶應義塾大学 泌尿器科 浅沼 宏
獨協医科大学埼玉医療センター 泌尿器科・小児泌尿器科 宋 成浩
長野県立こども病院 泌尿器科 市野 みどり
前橋赤十字病院 松尾 康滋
東京都立小児総合医療センター 佐藤 裕之
千葉県立こども病院 泌尿器科 松野 大輔
国立成育医療研究センター 泌尿器科 長谷川 雄一
東海 あいち小児保健医療総合センター 泌尿器科 久松 英治
近畿 兵庫県立こども病院 泌尿器科 杉多 良文
大阪母子医療センター 泌尿器科 松井 太
沖縄 沖縄県立南部医療センターこども医療センター 小児泌尿器科 川合 志奈

【看護師】

北海道 旭川医科大学 看護部 日野岡 蘭子
東北 東北大学病院 三谷 綾子
岩手医科大学附属病院 小笠原 久美子
宮城県立こども病院 外科 斉藤 弘美
宮城県立こども病院 泌尿器科 村山 佳菜
福島県立医科大学附属病院 看護部 齋藤 優紀子
関東甲信越 さいたま市立病院 看護部 田代 美貴
埼玉医科大学病院 褥瘡管理室 小島 由希菜
埼玉医科大学総合医療センター NICU 荒木 啓樹
東京都立小児総合医療センター 外科 末吉 康子
国立成育医療研究センター 外科 奥田 裕美
日本赤十字社医療センター 小児外科 佐々木 貴代
神奈川県立こども医療センター 鈴木 真由子
北里大学病院 看護部 清宮 美詠
長野県立こども病院 泌尿器科 上條 みどり
順天堂大学医学部附属順天堂医院 横山 友美
医療法人社団大坪会 三軒茶屋病院 日野 創
群馬県立小児医療センター 大谷 ゆう子
東海 静岡県立こども病院 外科 中村 雅恵
愛知県医療療育総合センター中央病院 小児外科 木村 智靖
藤田医科大学保健衛生学部 社会実装看護創成研究センター 小柳 礼恵
近畿 大阪母子医療センター 小児外科 松尾 規佐
大阪大学医学部附属病院 阿部 薫
兵庫県立こども病院 看護部 鎌田 直子
奈良県立医科大学附属病院 看護部 西林 直子
愛仁会高槻病院 小児外科 根岸 睦
京都府立医科大学附属病院 小児外科 齊藤 芳
九州 JCHO九州病院 看護部 山口 弘恵
福岡市立こども病院 看護部 田中 華世子
沖縄 沖縄県立南部医療センターこども医療センター 小児外科 砂川 悦子

会則

(平成27年5月23日改正)

第 1 条(名称)

本会は、日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会(Japanese Society of Pediatric Wound Ostomy and Continence Care)と称する。

第 2 条(目的)

小児ストーマケア、排泄管理および創傷管理の向上と普及、これらの管理や治療に用いる用品の開発と普及、ならびにこれらの病態に関する研究を目的とする。

第 3 条(事業)

本会は、下記のことを行うものとする。

  • 年1回の学術研究会を開催する。開催地、日時は日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会との関連を配慮して決定する。
  • 学術研究会の記録を日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌に掲載する。
  • その他、第2条の目的を達成するための事業を行う。

第 4 条(会員)

  • 本会の会員は、医師、看護師、その他の医療従事者を正会員とする。ストーマ用品メーカーに属する上記以外の職種のものは準会員とする。
  • 本会正会員のうち、本会の発展に多大の貢献をなしたものから、代表世話人が幹事会および世話人会の議を経て推薦するものを、特別会員とすることができる。特別会員は会費の納入を要しない。
  • 特別会員は世話人会に出席することが出来、意見を具申することが出来るが、世話人会における議決権を有しない。

第 5 条(役員)

  • 本会に下記の役員をおく
    代表世話人
    1名
    会長
    1名
    副会長
    1名
    幹事
    8名(医師4名、看護師4名)
    監事
    2名
    世話人
    若干名
  • 代表世話人は、世話人会の互選によって世話人会で定められ、会務を統轄、執行する。幹事会・世話人会を主催し、幹事会の議長を務める。任期は4年とし再任を妨げない。
  • 会長は世話人の承認を経て副会長が昇任し、学術研究会を主催する。会長はその任期中は幹事とし世話人会の議長を務める。
  • 副会長は、世話人の互選により世話人会で選出され、会長を補佐する。副会長はその任期中は幹事とする。
  • 幹事は、世話人の互選により世話人会で選出される。幹事は幹事会を組織し、世話人会の権限に属する以外の事項について審議し、代表世話人を補佐する。幹事会は必要なときには委員会を設置して幹事会を補佐させることが出来る。幹事会の構成は医師から4名、看護師から4名とする。その任期は4年とし、2年ごとにそれぞれの半数を改選する。連続3期以上の再任は出来ない。
  • 監事は、世話人の互選により世話人会で選出され、財産の管理、代表世話人と幹事の会務執行を監査し、幹事会に出席する。監事の任期は4年とし、2年ごとに1名を改選する。再任は出来ない。
  • 世話人には、その意志を代表世話人に書面で届け出、世話人会で承認された会員がなることが出来る。世話人は世話人会に出席し、代表世話人、幹事、監事と副会長の選出、その他代表世話人から諮問された事項について審議・決定を行う。連続して3回世話人会を欠席した場合、あるいは連続して3年以上世話人会費を納入しなかった場合には原則としてその資格を失う。

第 6 条(委員会)

幹事会は必要に応じて委員会を設置し、会員の中から委員長1名、副委員長1名、委員若干名を任命することができる。委員長・副委員長の任期は2年とし、連続3期以上の再任はできないものとする。委員の任期は2年とし、再任を妨げない。委員会は諮問された事項について年1回以上幹事会・世話人会に報告しなければならない。

第 7 条(会費)

会員は、年会費を納めるものとする。年会費の額は、世話人会で決定する。世話人は、その他に世話人費を分担する。その額は、世話人会において決定し、付則に記載する。

第 8 条(入会および退会)

  • 入会を希望するものは、その旨を事務局に書面で届け、会費を納入する。
  • 退会を希望するものは、その旨を事務局に届け出なければならない。
  • 3年間会費を納入しないものは原則として退会とみなす。

第 9 条(議決)

幹事会の成立には構成員の2/3以上の、世話人会の成立には構成員の半数以上(委嘱状を含む)の出席を要する。
幹事会、世話人会の議決は、それぞれ出席者の過半数で決定し、同数の場合は議長が決する。

第 10 条(事務局)

本会の事務局を下記におく。
〒113-8655 東京都文京区本郷 7-3-1 東京大学医学部小児外科内

第 11 条(会則変更)

本会則の変更は、全世話人の3分の2以上(委嘱状を含む)が出席する世話人会において、世話人会出席者の過半数の同意を必要とする。

付則

  • 会費は 3,000円とする。
  • 世話人は、上記の他、世話人費2,000円/年を分担する。
  • 会計年度は1月1日から12月31日までとする。
  • 本会則は、昭和62年2月8日より実施する。
  • 本会則は、平成10年5月8日に改正する。
  • 本会則は、平成14年2月1日に改正する。
  • 本会則は、平成19年4月27日をもって上記のごとく改正し発効する。
  • 本会則は、平成22年4月23日に改正する。
  • 本会則は、平成27年5月23日に改正する。